久野 泰可
幼児教育実践研究所
こぐま会代表

こちらは有料セミナーです。

参加費:一般:2,000円

アンバサダー会員:1000円

高校生:500円/中学生以下:無料


幼児教育の第一人者が警鐘「『教えすぎ』ると、子は伸びない」
幼児教育の第一人者が語る、子の成長に関わる3つのポイントをお伝え。スポーツの習得との共通点に触れていきます。

セミナー概要

幼児教育の第一人者が語る、子の成長に関わる3つのポイント

  • 1.読み書きそろばんは、幼児に必要ない
    早期教育ではなく「教科前基礎教育」。ヒトの成長、発達発育にあった内容を学ぶ
  • 2.特に幼児期は「見て、触れて、働きかけるー事物教育がたいせつ』
  • 3.お受験をする子たちにとっても、運動は重要
    受験する子たちに、運動プログラムを採り入れている理由

これらのポイントは、学びでも、スポーツでも、何ら変わりがありません。

私たち、スポーツをする子を導き、見守る親やコーチには欠かせない視点を、幼児教育の視点から鋭く指摘します。

こぐま会(幼児教育実践研究所 こぐま会)
『幼児期の正しい基礎教育は「こぐま会」で』
『教科教育の土台を形成し、思考力を育成する』
1980年代から幼児教育に取り組み、私立・国立難関小学校へ合格者を輩出する幼児教室。
独自の指導法「KUNOメソッド」では、幼児が就学前に身につけるべき学習内容を、子どもの発達段階に合わせて系列化している。オリジナルのカリキュラム・教具・教材を用いて子どもの思考力を高めることをめざす。受験を学習の目標としないもかかわらず、受験で成果を挙げる教育法が注目される。幼児の発達段階をふまえた独自の指導法「KUNOメソッド」は、韓国、中国、シンガポール、ベトナム、タイなど、海外の幼稚園・教室でも導入されている。

幼児教育の第一人者が警鐘
『教えすぎ』ると、子は伸びない
「熱心なあなたは、教えすぎていませんか」
~スポーツとお受験の意外なつながり。幼少期の学びと成長のカギ~
講師
久野 泰可
日時
9/30(土)15時30分~17時
場所
小山台会館 談話室(「武蔵小山駅」徒歩3分)
住所
東京都品川区小山4-11-12
主催
一般社団法人SRU品川区ラグビー協会

講師プロフィール

久野 泰可

(くの やすよしく)

幼児教育実践研究所 こぐま会 代表

1948年静岡県生まれ。

横浜国立大学教育学科卒業。

1972年現代教育科学研究所に勤務。

1983年幼児教育実践研究所「こぐま会」の室長を経て、1986年代表に就任。

教育者として常に現場に身を置きながら、国内外で講演を行う。

50年に及ぶ教室での実践を通して『ひとりでとっくん』100冊シリーズや、多くの具体物教材・教具を開発。現在も自ら教壇に立つ。

著書に『子どもが賢くなる75の方法』など

参加申し込み

  • 受講者お一人につき1申請を:定員把握のため
  • 会場内にキッズスペースを用意します。お子様も一緒にどうぞ
  • お子様が激しく泣いてしまう場合など、セッション中でも保護者のご対応をお願いすることがあります。
  • 本セミナーでは写真、動画を含めたレポートを作成します。その際に参加の皆様のお姿が映り込む可能性があります。ご了承ください。
  • セミナー中の食事はお控えください
  • コーヒー、お茶などは歓迎します。リラックスしてご参加ください。
  • セミナー後は「アフターマッチファンクション」(懇親会)に自由にご参加ください。
  • 本セミナーは有料です。一般=2000円/アンバサダー会員=1000円(SRU無料会員)/高校生=500円/中学生以下=無料

※お支払いについては、原則的にクレジットカードの前払いといたします。お支払い方法の詳細についてはお申込み後のご案内のメールでお知らせいたします。

お問い合わせ

(一社)SRU 品川区ラグビー協会   お問合せフォーム

こちらは有料セミナーです。

お試しプライス:一般:2,000円

アンバサダー会員(無償会員):1000円

高校生:500円

「どうしたら、わが子のやる気をもっと引き出せるだろう」

「やればできるはずなのに」

今一歩、その意欲に火をつけてやれない自分がもどかしい。スポーツに関わる大人として、そんなふうに思うことはありませんか。3回目のSRUセミナーは 「やるぞ スイッチ」のありかがテーマです。

セミナー概要

講師は、ごくふつうの地方の中規模男子校をラグビー全国大会初出場に導き、ご自身も46歳で校長先生となったラグビー指導者です。

こう聞くと、カリスマ教師、監督を思い浮かべる人は多いでしょう。

星野さんは反対に、先生なのに生徒からも「さん付け」で呼ばれるような「ふつう」の社会科教師でした。「ふつう」の大人が、非エリートの生徒たちと成し遂げた数々の実績。それはラグビーの枠にとどまらず。勉強、行事、国際交流…! 星野さんは数年後には校長になり、多くの部活動の活性化などを叶えます。

学校じゅうで生徒の、ともに働く先生方の、「やるぞスイッチ」を押しまくったのです。

自ら望み、レールを敷き、工夫して走っていく子らを育て、自らも新たなフィールドでチャレンジを続ける 星野さん と。子どもの(もしかするとあなたご自身の?)「やるぞ スイッチ」について語り合いましょう。

 

カリスマ不要!
「ふつう」の私が育てる選手・子どものやる気
~「やるぞスイッチ」を押せ! 自ら考えて行動する人に~
講師
星野 明宏(東芝ブレイブルーパス東京 プロデューサー)
日時
5/28(日)14時30分~16時00分
場所
小山台高校 視聴覚室
住所
東京都品川区小山3丁目3−32
主催
一般社団法人 SRU品川区ラグビーフットボール協会

参加申し込み

お申込みへ

Googleフォームへ

講師プロフィール

ほしの・あきひろ

東芝ブレイブルーパス東京プロデューサー

スポーツ庁「運動部活動に関するアドバイザリー会議」委員/静岡聖光学院中高 前校長、元 ラグビーU17、U18日本代表監督

1973年生まれ。桐蔭学園中高→立命館大。広告代理 電通に10年勤務後、筑波大学大学院に学び、教育の道へ。静岡聖光学院で寮職員から教員となり、勤務15年で校長に、学校改革に邁進し国際交流、部活指導などで注目を集めた。ラグビー部指導では同部を全国大会初出場に導く。2022年度にはチームとして分社化した ブレイブルーパスに加入。プロクラブとして独自のプロモーションを仕掛ける。

お問い合わせ

(一社)SRU 品川区ラグビー協会   お問合せフォーム

こちらは有料セミナーです。
お試しプライス:一般:1,000円/アンバサダー会員(無償):500円

敬子ルイさん、子育て&スポーツの価値といったテーマです。
震災と噴火とを経験したトンガ在住のシングルマザーが、「なぜ、子にラグビーをさせるのか?」と逆質問からスタートします。

セミナー概要

「親が子のスポーツをいかに支援するか」、をテーマにします。シングルマザー、釜石で震災を経験、トンガ移住、噴火を経験という中で見据える子育ての本質。
彼女にとってスポーツはどう映っているのでしょう。
トンガ本島から275キロの離島に住む敬子(たかこ)さんは「私はラグビーファンではないのだけど」と言いながら、この島々でいかにスポーツが大きな存在であるかを感じています。
貧しい島の子にとって光になる存在なのだと。聞き手は「国歌でおもてなし」活動で2019年ラグビーW杯を盛り上げた「Scrum Unison」の北川茉以子さん。
やはり二児と生きるママの視点から。参加者の皆さんも一緒に質問していきましょう。

トンガ移住ママ、
たかこさんと
考えるスポーツと子育て
~あなたはなぜ、子どもにラグビーさせているの?~
講師
敬子ルイ氏
(二児の母/NGO「TALANOA Community Trust」理事)
日時
4/30(日)17時~18時30分
場所
小山台財団会館205
住所
東京都品川区小山4-11-12
主催
一般社団法人 SRU品川区ラグビーフットボール協会

参加申し込み

お申込みへ

Googleフォームへ

講師プロフィール

NGO「TALANOA Community Trust」理事/「Cocokara beach」代表。
二児の母。東京生まれ東京育ちで20代にはパリ留学も経験、大学卒業後はビジネスマネジメントを長く生業としてきた。
結婚後、夫(当時)がラグビー選手だったことから移籍で岩手県釜石市へ。
5年間を過ごす中で2011年東日本大震災を経験した。
2015年に夫の実家であるトンガ・ヴァヴァウ島へ移住。
2017年にはNPO法人「VFCP」(ババウ島未来を作ろうプロジェクト)を共同で設立、2022年1月に「フンガ・トンガ=フンガ・ハアパイ火山の大規模噴火」。
同10月、NGO「TALANOA Community Trust」(https://www.talanoatrust.com/)を設立。
家族は娘・美麗さん、息子・龍さん。

お問い合わせ

(一社)SRU 品川区ラグビー協会   お問合せフォーム