SRU第21回セミナー
「チームビルディング入門/その集団を強く豊かにする 」
~講師は22歳! 大学院で学ぶプロラグビー選手が伝える~



その効果を感じる対象は幼児からトップレベルまで。

学と実践の最前線から、浅見亮太郎(ヤクルトレビンズ/筑波大大学院)が仕掛けるワーク&レクチャー。

 

セミナー概要

 

そもそも、あなたが目指すのはどんなチームなのですか。

 

今回のセッションは、そんな問いから入っていきます。

 

問いを発するのは浅見亮太郎氏。

 

プロラグビー選手にして大学院生。自ら企業も手掛ける22歳です。

 

浅見氏は大学トップレベルでプレーしてきた学生時代に、授業の野外運動をきっかけにチームビルディンを深く学びました。プレーを続けながら、企業研修などをスタッフとして提供する経験を積んできました。

 

多くのチーム、企業でチームビルディングの可能性に触れた浅見氏は、その普及と指導を事業化するために昨年、なんと起業。今はプロ選手、大学院生、法人経営、そして指導の「四兎」を追う生活を送っています。

 

チームビルディングの素晴らしい効果を多くのチームで採り入れてほしい。それがきっと、選手たちが個性を生かし合い、能力を最大限に引き出す「集団の力」になる――浅見氏の思いです。

 

スポーツのコーチや、職場のとりまとめに奮闘するリーダーの皆さまに。

 

実戦と理論を最前線で学ぶプロアスリート大学院生が、チーム作りのチェックポイントをワークとレクチャーでお伝えします。

_____________

 

■みんなでチームビルディング

(実践・体験:25分=無料パート)

※城南小校庭(雨天時変更)

※屋外部分は無料参加可

・登壇者紹介

・アクティビティ

 「キャンプネーム」など

 

■ワーク&レクチャー(65分)

・あなたにとってチームとは?

・目的意識と目標意識

 「勝つチーム」

「強いチーム」

さて、あなたの理想のチームは?

「〇〇なチーム」

・考える過程を楽しんで「最適解」を

・チームビルディングの効果

 実施・実績紹介(動画)

 チームビルディングの理論/ASEとは

(Action, Socialization, Experience)

・ティーチングとコーチング

・Q&A

 

■アフターマッチファンクション(20分)

※講師を交えてコーヒータイム

_____________

 

■対象:スポーツコーチ、学生スポーツのリーダー、チームビルディングに興味のある保護者、経営者など

 

 

■持ち物:動きやすい服装、飲み物

 

SRU第21回セミナー
「チームビルディング入門/その集団を強く豊かにする 」
~講師は22歳! 大学院で学ぶプロラグビー選手が伝える~
講師
浅見亮太郎(あさみ・りょうたろう)
日時
8/31(日)09:30~11:30
場所
品川区立城南小学校/どんぐり保育園 多目的ホール (京浜急行「青物横丁駅」徒歩8分)
住所
〒140-0004 東京都品川区南品川2-8-21
主催
一般社団法人SRU品川区ラグビーフットボール協会

講師プロフィール

 

浅見亮太郎(あさみ・りょうたろう)

プロラグビー選手/筑波大大学院/合同会社A.R.C.代表

 

2002年生まれ、22歳

流経大柏高→筑波大体育専門学群出身。ラグビーのポジションはSO,CTB,FB。178cm、90kg/西神戸ラグビースクール(小1~)→流経大柏高→筑波大→ヤクルトレビンズ(リーグワンDivision3)

 

流経大柏高では1年時から出場、同校初の花園4強を経験。3年時は共同主将としてチームを引っ張り8強。筑波大でも1年時から出場を重ねリーダーの一人となるが、ケガなどもあり3、4年時は出場機会を大幅に減らす経験をする。

 

大学卒業後は「プロ選手」「大学院生」「起業」「ラグビー指導」と四足の草鞋を履く毎日を送る。指導においては、品川区が推進する「しながわ地域TEAM ACTラグビー部」ヘッドコーチ、RUGBY PARK JAPANコーチ(ともに2025年~)などを務める。

 

スポーツ、企業において、チームビルディングを文化として根付かせることを使命とし、合同会社A.R.C.を設立した(2025年)。

 

座右の銘は『“Don't be afraid to fail. Be afraid not to try.”』 Michael Jordan

  • 挑戦することを恐れるな、挑戦しない己を恐れろ。

参考(外部サイト):

RCCA公式サイトインタビュー https://rcca.jp/topic/interview-22/ 

TBC公式Instagram  https://www.instagram.com/t.b.c_team_building/

 

参加申し込み

■料金:

一般・大人 5000円
一般・高校生まで 2000円
※受講しない子どもは無料

 

SRUメンバー※・大人 3000円
SRUメンバー・高校生まで 1000円

 

※SRUメンバーとは…アンバサダー会員(SRUの無料会員=詳しくはこちら)、および しながわバンブーRC、小山台高校ラグビー班、JR東日本ラグビー部、しながわ地域TEAM ACTラグビー部、ホッケー部、ダンス部の関係者(2024年度の参加者、保護者、コーチを含む)

・お支払いは、原則的にクレジットカードの前払いといたします

・お支払い方法の詳細についてはお申込み後のご案内のメールでお知らせいたします。

メールアドレス必須
受講者のお名前必須
一つの申請で受講者お一人の氏名を入れてください。
所属チーム・会社名
あなたはスポーツクラブにどのように関わっていますか?(複数回答可)必須
お申込み区分必須
SRUコード(該当の方のみご入力ください/アンバサダー=amb、バンブー=bmb、小山台=kyd、JR東日本=rw、TAラグビー部=buf、TAホッケー部=png、TAダンス部=exp)
今回のセミナー内容に期待すること、講師に聞いてみたいことがあればお書きください
このセミナーを知るきっかけとなった団体/メディア/人は? 必須
上記質問で「関係者の紹介」と回答された方へ、よろしければその方のお名前を教えてください/「その他」の方はいきさつを簡単に
ご招待コード(該当の方のみご入力ください)
プライバシーポリシーに同意する
プライバシーポリシーはこちら必須

お問い合わせ

(一社)SRU 品川区ラグビー協会   お問合せフォーム